最近よく耳にするようになったNetflixは、他社にはない独自のオリジナルコンテンツと長年エンターテインメントに携わってきた経験が武器の世界最大規模の動画配信サービスです。
クマ
Netflixは有名な動画配信サービスですが、名前を知っているだけでサービスの詳細はあまり分からないという人も少なくありません。
また動画配信サービスを見比べていくと、どこのサイトも似たようなことばかり書いてあり、どの点が他よりも優れていてどの点が劣っているかが非常に分かりにくいです。
そこで今回は実際にNetflixを利用している僕がNetflixに関する情報を丸裸にしていきたいと思います。
かなり網羅的に書いたので、この記事だけ読めばNetflixに関する基礎知識はバッチリ理解できます。つまり「完全保存版のNetflixの説明書」と思ってください。
もちろんメリットだけでなく、公式ページでは分からないデメリットに関してもしっかり書いていきますよ。
「Netflixの登録を検討している」、「Netflixと他社のどちらにするか迷っている」という人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
- Netflixの概要。どんなサービスなのか。
- Netflixのメリット・デメリット
- あなたがNetflixに登録するべきかどうか
- Netflixの登録・解約方法
「結果だけ知りたい!」という人はNetflixのメリット・デメリットまとめから読み始めてください。
目次
Netflixってどんなサービス?
サービス名 | Netflix(ネットフリックス) |
月額料金 | 800円/1,200円/1,800円(プランによる) |
作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | 30日間 |
公式サイト:Netflix
Netflixはアメリカに本社を構えるレンタルと映像配信の会社です。日本で言うTUTAYAみたいなものですね。
2015年に日本上陸し、一気に日本の動画配信サービス業界の覇権を握りました。今では全世界で1億人を超える人々がこのサービスを利用しています。
利用者の多さや長年の映像に関わってきた経験から、他の動画配信サービスにはできない独自のメリットがたくさんあります。
例えば、レコメンド機能の優秀さやオリジナルコンテンツの豊富さは業界一と名高いです。定額で全ての作品が見放題になるシンプルなシステムで、3つのプランから自分に合ったプランを選べるのも、利用者に優しく嬉しいポイントです。
それではNetflixのメリット・デメリットについてより詳しくみていきましょう。
ここが凄い!Netflixのメリット
まずはメリットについて見ていきましょう。
非常に様々なメリットがあり、どれも世界中で利用されているネットフリックスならではの利点です。
Netflixのメリット
- 3つ料金プランから自分に合ったプランが選べる!
- 配信作品が全て見放題で分かりやすい!
- オリジナルコンテンツの量が業界ダントツ一位!ここでしか見れない作品が沢山ある!
- オリジナル作品だけじゃない!海外映画の種類が豊富!
- 6,500万人以上のデータを使ったレコメンド機能が優秀
- 1つのアカウントで5人までシェアできる
- 好きなデバイスに動画をダウンロードできる
- 世界中で利用されているから、字幕、吹き替え言語が豊富
- 視聴可能なデバイスが豊富!スマホからゲーム機器まで!
- デバイスが変わっても視聴履歴が引き継がれる
- お気に入り動画をマイリストで管理できる
- 無料お試し期間が長い!30日間無料で使える
- メール通知、事前解約があるから無料お試し期間での解約を忘れない
3つ料金プランから自分に合ったプランが選べる!
Netflixは料金プランを3つの中から自由に選べます。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金 | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
最高画質 | SD | HD | UHD(4K) |
同時視聴数 | 1 | 2 | 4 |
料金プランによって、動画の最高画質と同時視聴ができる端末の数が変化します。
同時視聴数とはその名の通り、「複数のデバイスで同時に視聴できる数」です。
例えばプレミアムプランの同時視聴数が4つだと、自分はスマホで、パートナーはテレビで、子供はタブレットで、もう1人の子供が別のテレビで同時に動画を見れます。ベーシックプランだと誰か1人が見ているときは動画が視聴できません。
複数人でシェアして利用する人には欠かせない機能です。
上記の3プランの中だと、僕の一番のおすすめはスタンダードプランです。料金プランは登録後でもいつでも変更が可能です。
ですので真ん中のスタンダードプランから初めて持て余すようだったらベーシックに、物足りなければプレミアムに、という風に変更するのが一番無駄なく自分に合ったプランを選べると思います。
まとめると料金プランはこんな感じで選ぶと良いです。
- ベーシックプラン:画質はそんなに気にしないし、1人でしか使わない。とにかく安く済ませたいという人。
- スタンダードプラン:個人的には初めはこれがおすすめ。大画面で見ても綺麗な映像を楽しめるバランス型。
- プレミアムプラン:家族や友達などみんなでシェアして使うという人。
配信作品が全て見放題で分かりやすい!
動画配信サービスを初めて利用する方は当たり前じゃないの?と思うかもしれませんが、全てが見放題なのはhuluとNetflixだけです。※他サービスはPPV(ペーパービュー)という新作や人気作品などの一部の作品は月額料金からさらに課金しないと見れないシステムになっています。
Netflixは配信作品全てが見放題なので月額費用以上は一切かからず、家族で利用するときも安心できるシンプルな料金システムです。
個人的には非常に分かりやすく、何の気兼ねなく動画を探せるのでストレスフリーで嬉しいです。
ボク
オリジナルコンテンツの量が業界ダントツ一位!ここでしか見れない作品が沢山ある!
オリジナルコンテンツを見るなら確実にNetflixが最もおすすめの動画配信サービスです。
クマ
サービスによってはそういうコンテンツばかりというものもありますが、Netflixのオリジナルコンテンツはメジャーな映画やドラマに匹敵するほどクオリティが高いです。オリジナル作品1本に何億円もかけるという映画規模の作品も少なくありません。
また話全てがオリジナルという作品もありますが、人気ドラマ、映画のスピンオフやセカンドストーリーという形の作品も沢山あります。
例えば人気のオリジナルコンテンツはこんな感じです。
- 「フラーハウス」:海外コメディドラマ「フルハウス」のスピンオフ作品
- 「ハウス・オブ・カード 野望の階段」:熱狂的なファンも多い鬼才デヴィッドフインチャーが監督を務める
- ドラマ版「火花」:ピース又吉が芥川賞を受賞したことでも話題
- 「ザ・ミスト」:衝撃の結末で有名な映画「ミスト」のドラマ版
上記の他にも「あいのり」や「テラスハウス」、ドラマ版「僕だけがいない街」など、国内外を問わず様々な作品が配信されています。
完全オリジナルでこの作品たちはここでしか見れません。
もっと詳しくオリジナル作品について知りたいという人は下記から確認できます。
上記のような「オリジナル作品を見たい!」という人はNetflix一択です。
オリジナル作品だけじゃない!海外映画の種類が豊富!
Netflixはオリジナルコンテンツばかり注目されがちですが、海外映画も豊富に配信されています。
huluも同じアメリカ発のサービスで海外ドラマは多いのですが、海外映画は意外と少ないです。それに対してNetflixはドラマも映画もバランスよく配信されています。
「海外ドラマだけをよく見る!」という人にはHulu、「映画もドラマもどっちも見る!」という人にはNetflixがオススメです。
6,500万人以上のデータを使ったレコメンド機能が優秀
クマ
Netflixのレコメンド機能は他社とは一味違い、非常に優秀である言われています。
Netflixのエンターテイメントに関する20年以上の経験と6,500万人以上のデータを合わせてオススメする動画を分析しています。どんな動画を見たかという視聴傾向だけでなく、どこで停止して次に何を見ているかまでデータ化しているという徹底ぶりです。
さらにNetflixのレコメンド機能で他よりも優れているのが、「マッチ度」という指標です。おすすめされる動画の1つ1つがどれくらい自分の好みと一致しているか確認することが出来ます。
これは非常に便利な機能で僕の感覚的には80%以上のマッチ度の作品に外れはないです。Netflixの利用者の75%がレコメンド機能から動画を視聴しているとも言われています。
1つのアカウントで5人までシェアできる
Netflixでは1アカウントを5人でシェアすることが出来ます。
クマ
ボク
例えるなら1つの大きな一軒家をアカウントとして、その中に部屋が5つあって5人で暮らしているようなものです。5人それぞれの空間があり、それぞれの部屋ごとに視聴制限をかけたり、視聴履歴を管理したりすることができます。
Netflixで個別アカウントを作成するメリット
- 個別アカウントごとに視聴制限をかけられる
- 他の人からは視聴履歴が見えない
- お気に入りの動画をマイリストに個別で管理できる
- 個別アカウントごとに視聴中の動画が記録される
このように個別アカウントを作成するのは様々なメリットがありますが、特に力を発揮するのが「小さいお子さんがいる家庭」においてです。お子さんの年齢に合わせて視聴制限をかけることができるので、親としては安心してNetflixを利用させられます。
ちなみにこんな感じで段階を踏んで視聴制限をかけることができます。
- 未就学児対象のみ
- ~小学生対象
- ~中高生対象
- 成人向けを含むすべて
他のサービスでこの機能を使える代表的な会社はU-NEXTくらいです。
好きなデバイスに動画をダウンロードできる
ご存知の人も多いと思いますが、動画ってめちゃくちゃデータ通信料を使うんです。特に高画質の動画配信サービスは普通に4Gで使うとすぐに通信制限にかかってしまいます。
そんな悩みを解消してくれるのが、このダウンロード機能です。
動画を端末にダウンロードすることで、インターネット回線がなくても動画を視聴できます。Wi-Fiがない外出先や移動中も動画を見る可能性がある人は必ずダウンロード可能なサービスを選択しましょう。
またNetflixは、携帯機器だけでなくパソコンのWindouw10アプリでもダウンロード可能なのも嬉しいポイントです。PCからのダウンロードに対応している動画配信サービスはNetflixだけですよ。
世界中で利用されているから、字幕、吹き替え言語が豊富
huluやAmazonプライムビデオでは海外作品は英語字幕のみ対応という作品が多いですが、Netflixはかなりの作品が日本語吹き替えで視聴できます。
クマ
またNetflixは世界中の人々に利用されているサービスですので、メジャーな作品だと「中国語」「韓国語」「ドイツ語」「フランス語」など各国の言語で視聴できる場合もあります。
再生中に字幕、吹き替えのオンオフをタイムラグなしで即座に切り替えられるので、言語の学習教材として活用もできます。
視聴可能なデバイスが豊富!スマホからゲーム機器まで!
Netflixは様々なデバイスで動画を視聴できます。
スマホからゲーム機、テレビまで対応しているのでいつでもどこでも視聴できるのが強みです。
視聴可能デバイス | |
パソコン | ほとんどの主要ブラウザに対応 |
スマートフォン・タブレット | Android・iPhone/iPad/iPod touch・Amazon Fireタブレット |
テレビ | “Netflix推奨テレビ”ロゴ付きスマートテレビ(SONY/SHARP/Panasonic等) |
ブルーレイレコーダー/プレーヤー | Sony・Panasonic |
ゲーム機 | PlayStation 3・PlayStation 4・Wii U・XBOX 360・XBOX ONE |
メディアプレーヤー | Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick・Chromecast等 |
テレビはNetflix独自の審査基準を満たしたNetflix推奨テレビだけが対応ですが、AmazonFireTVやGoogleChromeCast、ゲーム機を利用すればどんなテレビでも視聴可能になります。
Fire TV StickやChromecastがは小型なので、ホテルなどへ持ち込んでホテルのテレビでNetflixを見ることも出来ますし、テレビで見ることを考えている人には必須のアイテムと言っても良いでしょう。
どちらも使ったことがありますが、個人的にはAmazonFireTVの方がおすすめです。
Netflix推奨テレビで見たい人はこちらから機種を確認できます。
デバイスが変わっても視聴履歴が引き継がれる
意外と便利なのがこの機能です。自分が視聴する全てのデバイスに視聴履歴が引き継がれます。
クマ
具体的に言うと、動画の途中までスマホで視聴して、続きからはPCで観ようと思ったときに自動的にスマホで観ていた時間から視聴を再開出来ます。
通勤中には携帯で、帰宅してからはテレビやPCで、旅行中はタブレットで、色々なデバイスで視聴する予定がある人には欠かせない機能になっています。
ボク
お気に入り動画をマイリストで管理できる
沢山動画を見てると意外と「他に何が見たかったんだっけ」と忘れがちです。
しかしNetflixのマイリスト機能を使えば、ボタン一つでお気に入りに登録ができ、自分の見たい動画を一覧で表示できます。
見るのを忘れているうちに配信終了になるリスクが軽減されたり、すぐに次に見る動画を探せたり、いいことづくめです。
ボク
無料お試し期間中に活用することで、サービスを継続するかの指標にすることも出来ます。少しでも気になる動画を見つけたらどんどんマイリストに追加して、30日後にどれだけの動画がマイリストに登録されているかで今後もこのサービスを利用しそうかが大体分かります。
個人的な指標としては30日後に20本以上動画が登録されていれば、契約を継続する価値が十分にあると思います。
無料お試し期間が長い!30日間無料で使える
Netflixは無料お試し期間が30日間あります。30日間も無料だと、「本当に無料なの?変なメールが届いたりしない?」と疑ってしまうのが人の性ですが、本当に無料で一切お金はかかりませんし、何も届きません。
動画配信サービスはどの会社も30日前後を無料期間に設定しているので、Netflixも負けじと30日間で設定しているということです。
ちなみに他社と比較すると無料期間はこんな感じ。
サービス名 | 無料期間 |
Amazon Prime Video | 30日間 |
Hulu | 14日間 |
U-NEXT | 31日間 |
dTV | 31日間 |
NETFLIX | 30日間 |
TSUTAYA TV | 31日間 |
FODプレミアム | 14日間 |
登録しようか迷っている人はとりあえず無料登録して実際に使ってみるが結局は一番手っ取り早いです。
クマ
ボク
メール通知、事前解約があるから無料お試し期間での解約を忘れない
Netflixは無料お試し期間中の解約を忘れないように、お試し期間の終了3日前にメールでお知らせ通知が届きます。
クマ
Netflixはメールをあまり確認しない、届いても忘れそうといった人でも解約を忘れないように事前解約というシステムがあります。事前解約は文字通り、「解約しようと思っている日より前に解約する」ということで、事前に解約しても契約満期まではサービスを利用できます。
無料お試し期間だけで絶対に解約する!と事前に決まっている人は登録したその日に解約手続きをしても、30日間のお試し期間終了日まではサービスを変わらず利用できます。気づいたら有料会員へ移行するということがなく、非常に良心的なサービスです。
ちなみに毎月の月額料金の引き落とし日は、有料会員になった日にちになります。請求日の変更は出来ないので、自分で決めたい人は請求日にしたい日から無料お試し期間を始めましょう。
ここが残念!Netflixのデメリット
Netflixのメリットについては十分理解できましたか?
様々なメリットがありましたが、もちろん良いことがあれば悪いこともあります。
敢えてデメリットもしっかり記載していくので、登録後に後悔することのないように注意して読み進めてくださいね。
Netflixのデメリット
- 動画配信数が未公表。大体7,000~10,000本弱?
- 無料体験に登録しないと配信中の動画タイトルがみれない
- 日本の動画、韓流動画が少ない
- 月額料金が割高?特にプレミアムプランはおすすめできない
- 話題作、最新作の配信が遅め
- プレミアムプランにしても全ての作品が4Kで観れるわけじゃない
動画配信数が未公表
Netflixで配信されている動画数は公開されていません。感覚的には3500〜4000本弱程度に思えます。
ちなみに他の主要なサービスは配信本数が明示されていて、こんな感じになっています。
サービス名 | 配信本数 |
Amazon Prime Video | 32,000本以上 |
Hulu | 50,000本以上 |
U-NEXT | 140,000本以上 |
dTV | 120,000本以上 |
NETFLIX | 非公開 |
TSUTAYA TV | 10,000本以上 |
FODプレミアム | 30,000本以上 |
無料体験に登録しないと配信中の動画タイトルがみれない
配信数が非公開なだけでなく、配信中の動画タイトルも登録なしでは見ることができません。
他のサービスはトップページに見放題作品が掲載されているため登録前でも確認できますが、Netflixが事前に確認できるのはオリジナル作品のみです。
無料お試し期間中に「自分が見たい動画があるか」ということをしっかり確認しておきましょう。
日本の動画、韓流動画が少ない
アメリカ発のサービスであるためメインの動画は海外作品です。
日本や韓国のドラマや映画、アニメは少なめで、海外ドラマや洋画をあまり見ない人は物足りなさを感じるかもしれません。(全くないわけではありません。)
とは言え、Netflixには日本や韓国のオリジナル作品もあり、それらの作品はここでしか見れないため「オリジナル作品で観たい作品がある!」という人にとっては十分かもしれません。
日本の動画をよく見る人はU-NextやdTV、韓流動画をよく見る人はU-Nextがおすすめです。
月額料金が割高?特にプレミアムプランはおすすめできない。
Netflixは配信作品はそれほど多くありませんが、独自のオリジナル作品があるということで強気の料金設定です。2018年に月額料金が一斉値上げされたことでさらに割高感を感じるようになりました。
特にプレミアムプランは視聴可能数が2つ増えて4Kが視聴可能になるだけで、月額2,000円弱は流石にコストパフォーマンスが悪いです。
例えば月額料金が同じくらいで2,000円弱のU-Nextと比べてみましょう。
サービス名 | 視聴画質 | 同時視聴数 | ポイント |
Netflix(プレミアムプラン) | 4K対応 | 4 | なし |
U-Next | 4K対応 | 4 | 毎月1,200ポイント貰える |
上記から分かるように、プレミアムプランに登録するのならU-Nextの方が断然お得でおすすめです。スタンダード、ベーシックプランはここまで割高感はありませんが、同価格帯のサービスと比べるとやはり少し割高に感じます。
話題作、最新作の配信が遅め
Netflixは新作映画、ドラマの配信が遅めです。見放題の対象になっている作品は基本的に旧作の映画やドラマです。
ボク
上映後の話題作をすぐ見たい!という人はU-Nextが配信が早くオススメです。またドラマやバラエティ番組全般の見逃し配信に強いのはParavi、日テレ系ドラマの見逃し配信ならhuluがおすすめです。
プレミアムプランにしても全ての作品が4Kで観れるわけじゃない
4Kが視聴可能なプレミアムプランですが、全ての作品を4Kで観れるわけではありません。
クマ
NetFlixのプレミアムプランは確かに4K対応プランとなっていますが、4Kに対応している動画のみ視聴可能ということです。全ての動画が4K対応しているというわけではなく、基本的には人気動画しか4Kになっていません。
プレミアムプランを検討している人は要注意な点で、無料お試し期間中にどの動画が4Kに対応しているか確認しておくことを推奨します。
画質に対する拘りが強くなければ、4Kで観てもフルHDで観てもそこまで大きな差はありません。フルHDでもDVDで見るより綺麗です。
繰り返しになりますが、料金プランは後から変更可能なので初めはスタンダードかベーシックプランにしておいて必要に応じて変更することをおすすめします。
Netflixのメリット・デメリットまとめ
ここで解説してきたメリットとデメリットを整理しておきます。Netflixの特徴をしっかり理解して、自分に合うか確認しておきましょう。
ボク
Netflixのメリット
- 3つ料金プランから自分に合ったプランが選べる!
- 配信作品が全て見放題で分かりやすい!
- オリジナルコンテンツの量が業界ダントツ一位!ここでしか見れない作品が沢山ある!
- オリジナル作品だけじゃない!海外映画の種類が豊富!
- 6,500万人以上のデータを使ったレコメンド機能が優秀
- 1つのアカウントで5人までシェアできる
- 好きなデバイスに動画をダウンロードできる
- 世界中で利用されているから、字幕、吹き替え言語が豊富
- 視聴可能なデバイスが豊富!スマホからゲーム機器まで!
- デバイスが変わっても視聴履歴が引き継がれる
- お気に入り動画をマイリストで管理できる
- 無料お試し期間が長い!30日間無料で使える
- メール通知、事前解約があるから無料お試し期間での解約を忘れない
Netflixのデメリット
- 動画配信数が未公表。大体7,000~10,000本弱?
- 無料体験に登録しないと配信中の動画タイトルがみれない
- 日本の動画、韓流動画が少ない
- 月額料金が割高?特にプレミアムプランはおすすめできない
- 話題作、最新作の配信が遅め
- プレミアムプランにしても全ての作品が4Kで観れるわけじゃない
結局Netflixはどんな人におすすめなの?
クマ
ボク
詳しく知りたい人や他にどんなサービスがオススメかはメリット・デメリットの紹介部分を読み返してみてください。
- オリジナルコンテンツが気になる
- 個人、カップル、友人など1~2人で利用する
- 海外映画をよく見る
- 動画配信サービスを英語学習教材として利用したい
- 無料お試し期間だけ使いたい
- 国内作品(映画、ドラマ、アニメ)をよく見る
- 家族、友人など複数人で利用する
- 話題作、最新作を見たい
- 月額料金をあまりかけたくない
【1分で出来る!】Netflixの契約方法を解説
Netflixに登録しようと思った方のために、簡単な登録方法を解説しておきます。手順通りにやれば1分ほどで登録できますよ。
今回はスマホからの登録方法を紹介しますが、PCやタブレットからでも基本的な手順は変わりません。
Netflixの登録手順
- Netflixの登録ページを開く
- 「30日間無料で視聴する」をクリックする
- 視聴プランを選択します。どのプランでも無料です。選んだら「続ける」をクリックする
- アカウントを作成します。アドレスをパスワードを入力後「続ける」をクリックする
- 支払方法を登録します。自分の好きな支払方法を選択し、情報を入力する
- 「メンバーシップを開始する」をクリックする
以上でNetflixの登録は完了です。登録後は利用設定へと続きますが、任意なので設定せずに利用開始することもできます。
無料期間中はどのプランを選んでも無料で、後からプラン変更も可能なのでお得に利用したい人は期間中のみプレミアムプランがおすすめです。
【1分で出来る!】Netflixの解約方法を解説
契約したはいいものの解約したくなったという人のために、解約方法も説明しておきます。解約予定のない人も解約方法を知っておくと安心なので、軽く読み流しておくことをおすすめします。
こちらも先ほどと同様スマホの解約方法を紹介します。スムーズに行えば登録より断然早く解約手続きが完了します。
Netflixの解約手順
- Netflixのアプリかトップページを開く
- ログインし、ホーム画面を開く
- 「その他」から「アカウント」をクリックする
- アカウント画面から下の方にある「メンバーシップのキャンセル」をクリックする
- 「キャンセル手続きの完了」をクリックする
以上でNetflixの解約手続きは完了です。解約手続きが上手く完了していればNetflixからメールが届きます。解約手続きが終わった後もアカウントは10か月間維持されますが、料金は発生しないので安心して大丈夫です。
10ヵ月が経過する前にアカウントを削除する方法はありませんが、アカウントが残っていても不利益を被ることはないのでそのままにしておいて大丈夫です。
まとめ:迷ったらとりあえず無料お試し期間で考えよう
長々とメリットデメリット等についてまとめてきましたが、結局は百聞は一見に如かずで利用してしまった方が早いです。
他の動画配信サービスも2週間から1か月の無料お試し期間があるので、1つずつお試ししても良いですし、一気に登録して比較してみるのも良いと思います。
個人的には一気に登録して比較したほうがどのサービスが自分に一番合っているか分かりやすいので、お金に余裕がある人や早く決めてしまいたい人は是非他にも登録してみてください。気に入ったらそのまま登録、微妙だったら他のサービスも使ってみるという流れで比較してみてください。
ボク