U-NEXTには31日の無料トライアルがあります。
しかし無料と聞くと以下のような不安が出てきますよね。
- U-NEXTは登録しても大丈夫?
- 無料トライアルは安全?
- お金が発生する危険性はない?
やはり『本当に無料か』、『落とし穴はないか』と気になります。
この記事ではU-NEXTの安全性・無料トライアルで料金を発生させない注意事項をまとめていきます。
結論としてはU-NEXTは『安全』で無料トライアルも注意点に気を付ければ『完全に無料』で使えますよ。

登録してから後悔したくない方はぜひ最後までご覧ください!
▼U-NEXTの料金・支払方法も知っておくのがおすすめ
U-NEXTとは|サービスの特徴

月額料金 | 2,189円 |
無料体験 | 31日間 |
作品数 | 140,000以上 |
ダウンロード機能 | 〇 |
U-NEXTは国内最大規模の動画配信サービスで会員数は約250万人にのぼります。
コンテンツ数の多さが売りで動画から雑誌・漫画・書籍まで幅広いジャンルが楽しめます。

動画配信数・見放題数ともに業界トップ!

動画だけじゃなく雑誌まで読み放題なんだな
月額2,149円と少し高めに感じますが、毎月1,200円分のポイントが貰えるので実質949円とコスパも良好です。
ポイントは新作レンタルから書籍、映画館チケット購入まで幅広い用途で使えます。
登録から31日間の無料トライアルを実施しており、期間内に解約すれば無料で楽しめます。
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません
U-NEXTが危険でなく、安全である3つの理由

U-NEXTは危険ではなく、非常に安全なサービスです。
安全である主な理由は以下の3つがあります。
しっかりと理解しておけば登録してから不安になりません。
1つずつ詳しく説明していきます。
理由①|運営会社が国内の大企業
U-NEXTは国内の大企業の1つです。
もともとは株式会社USENという店舗BGMやセルフレジ等を提供する会社の中のサービスの1つでした。
そこから『動画配信サービス事業』が分離独立、事業再編し、U-NEXTが生まれました。
U-NEXTは今や東証一部上場企業であり、知名度・社会的信用度どちらを取っても一流の企業です。

東証一部上場は日本企業の0.1%以下に入るほど、ハードルの高い分類だよ
動画配信サービスをあまり知らない人にはあまり馴染みがないU-NEXTですが、この業界ではトップレベルの大企業です。
海外発のHuluやNETFLIXとは違い、純国産のブランドでサポートが手厚い点も安心できます。
理由②|サイトのセキュリティが万全
普段見ているサイトには、きちんとセキュリティ対策を施したサイトがあります。
U-NEXTはセキュリティ対策を実施しており、WEBサイト上の表示でも安全性が保障されています。
セキュリティ対策は世界基準で使用されているSSL化通信技術により、通信が暗号化されてパスワードや個人情報などが流出しないように保護されています。


とりあえず個人情報が流出しないから安心ってだけ抑えておけばOKだよ

ちなみにこのサイトもSSL化されているから安心してくれ!
理由③|違法アップロード動画は一切なし
U-NEXTは配信作品数が240,000作品以上で業界No.1の配信数を誇ります。

配信作品の中には映画やドラマ、R指定やアダルトなどまで非常に幅広いです。
そして配信されている全ジャンル・全動画がすべて合法の動画です。
違法アップロードはなく、全て権利処理済の動画なので、安全かつ高画質で楽しめます。
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません
U-NEXTの31日間無料トライアルも安全

U-NEXTは31日間の無料期間があり、安全性も問題ありません。
解約後に勧誘メールが届くことや無料と言いながら料金が発生することはありません。
以下2点だけしっかり理解しておけば、安心して利用できますよ。
1つずつ詳しく説明していきます。
U-NEXTの無料トライアルがある3つの理由

無料とだけ聞くと怪しく聞こえますが、『なぜ無料で使えるか』まで理解すれば安心して利用できます。
無料トライアルがある理由は以下の3つです。
U-NEXTも企業として利益を追求しているはずですから、無料トライアルにも意味があります。
理由①|登録後のミスマッチを減らすため
動画配信サービスでは『登録したけど使わなかった』というケースが多々あります。
その場合によくあるクレームが『使ってないから月額料金を返して』です。
利用規約に書いてある通り返金はできないのですが、知らずにクレームが来ることも少なくありません。
無料トライアルによって登録後のミスマッチを減らすことで、クレーム処理の工数を減らして顧客満足度を上げるという効果を狙っているわけです。
理由②|新規顧客を獲得するため
動画配信サービスは特性上、テレビに取って代わることが目標のサービスです。
しかしテレビは無料で視聴できるのが当たり前です。
テレビが無料だと、有料の動画配信サービスは敬遠されてしまいます。
そこで考えられたのが無料トライアルです。
無料で使って『テレビより良い!』と感じてもらい、新規顧客を獲得するのが狙いです。

動画配信サービスの敷居を下げて、良さを顧客に知ってもらおう!というわけ

漫画の1巻だけ無料で試し読みと同じ感じだな
理由③|競合他社に負けないため
動画配信サービスでは、いまや無料トライアルは当たり前になりました。
数ある動画配信サービスでも半数以上が無料お試しを採用しています。
期間は14日~31日間がほとんど。
U-NEXTは最も長い31日間を無料期間として宣伝することで、競合他社に負けないアピールポイントの1つとしています。
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません
U-NEXTの無料トライアルの落とし穴・注意点4つ

U-NEXTは確実に31日間の無料トライアルがあります。
しかしいくつか注意点もあり、気を付けないと『思わぬところで料金が発生する』可能性もあります。
ここで紹介する注意点を守れば、一切料金を発生させずに無料トライアルができます。
注意したい事項は以下の通りです。
1つずつ詳しく説明していきます。
落とし穴①|レンタル作品・電子書籍は別料金
U-NEXTは全ての動画が見放題ではありません。
新作映画などは有料レンタル作品で、視聴するには別料金が必要です。
また約150誌の読み放題雑誌とは違い、電子書籍も購入すると料金が発生します。
作品の見分け方は簡単で、右上にPマークがある作品は有料またはポイントが必要な作品です。

無料トライアルの登録時に600ポイントが貰えて600円分は無料で見れますが、超過した場合は料金がかかるので注意しましょう。

安易にダブルクリックして購入ないよう注意しよう!
落とし穴②|無料終了後は自動で有料会員へ移行
U-NEXTの無料トライアルは期間終了後は自動的に有料会員へ移行する仕組みです。
主要な動画配信サービスは全て自動移行システムなので、無料で使いたい人は注意したいです。

無料トライアルしか使いたくない人は、期間より少し早めの解約がおすすめです。
無料で利用できる期間は登録時の画面やメールに記載されているので、確認して忘れないようにしましょう。

解約に手間取っても落ち着いて確実に解約できるようにしよう!
落とし穴③|解約手順は公式サイトを参考に
U-NEXTでは『解約したのに出来ていなかった!』という人が少なくありません。
確かにU-NEXTの解約手順は少し複雑です。
しかし公式サイトで丁寧に解約手順の記載があり、正規の手順で解約すれば確実に解約できます。
解約手順は以下から確認でき、登録方法によって異なります。
非公式記事では誤った内容が説明されているケースがあるので注意しましょう。

確実かつ最新の情報を出しているU-NEXT公式サイトを参考にしよう!
落とし穴④|解約が上手くできているか確認を
解約手続き後は上手く解約できているか必ず確認しましょう。
仮に上手く解約できていないと、毎月知らないうちにお金を支払い続けることになります。
解約状態の確認方法も公式サイトでしっかり案内されています。
支払方法によって異なるので、自分にあった項目を読み進めてみてください。

困ったら大体はU-NEXTサポートにしっかり記載があるから安心!
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません
U-NEXTは登録するべき、登録する価値があるか

U-NEXTは非常に良いサービスで、人によっては登録すべきです。
登録するのにおすすめな人は以下の通り。
- 映画好きでよく映画館に行く
- 家では常にテレビをつけている
- 動画だけでなく、電子書籍も活用している
- 長期休暇などで時間が有り余っている
U-NEXTは月額料金が高いので、『利用頻度の高い人』か『動画以外にも使い道のある人』に特におすすめです。
無料トライアルは全員登録すべき
有料会員まで続けるかは別として、無料トライアルだけなら全員が登録すべきというほどお得です。
なぜなら31日間という長期間無料で600ポイントまで貰えるから。
U-NEXTの月額料金2,189円+600ポイントで2,789円も得します。
近年Disney+やNETFLIX、Paravi等の有名サービスが無料体験を終了しているので、U-NEXTもお試しするなら今のうちです。

U-NEXTも近い将来、無料トライアルがなくなる可能性あり!

『確実に解約する』だけ気を付けよう!
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません
U-NEXTの確実な登録方法

U-NEXTは月額料金が高いので、『利用頻度の高い人』か『動画以外にも使い道のある人』に特におすすめです。の登録方法をざっくり下記にまとめておきます。
公式サイトを開いて進めてみてください。
- U-NEXT公式サイトを開く
- まずは31日間無料体験をタップする
- 登録するお客様情報を入力する
- 無料トライアル期間を確認する
- 支払方法と情報を入力する
- 送信をタップして登録完了
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません
画像付きでもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
U-NEXTの確実な解約方法

U-NEXTの解約方法も紹介しておきます。
手順通りにやれば確実に解約ができます。
- U-NEXTの公式サイトを開き、ログインする
- 画面左上の≡のメニューから、アカウント・契約をタップする
- 画面最下部の契約・決済情報の契約内容の確認・解約を選択する
- 月額プランの解約手続きをタップする
- 次へをタップし、アンケートに任意で回答する
- 注意事項に同意するにチェックし、解約するをタップ
U-NEXTは公式ヘルプセンターでも非常に詳しく解約の説明があり、安心です。
最新情報は公式サイトでも記載があります。
また解約後は必ず解約できているか確認するようにしましょう。
U-NEXTに関するよくある質問

ここではU-NEXTの登録前に不安になる気になる質問をまとめています。
疑問点を解消して安心して登録しましょう。
よくある質問は以下の通りです。
1つずつ詳しく説明していきます。
Q1.クレジットカード情報は安全に保護される?
U-NEXTでは他サイトのようにクレジットカード情報は安全に保護されます。
WEBサイトではSSL化通信によって保護されているので安全です。
またU-NEXTは東証一部上場の大企業なので、会社のセキュリティ対策も十分です。
心配な場合は解約後にU-NEXTに問い合わせてアカウント削除も可能ですよ。
Q2.無料トライアル後にしつこい勧誘はない?
解約後に勧誘メールはないので安心してください。
正常に解約できれば、解約完了メールがきてそれ以降は特にメールは来ません。
登録したくなったら1回目と同じように登録作業をしましょう。
Q3.登録からいつまでが無料?
無料期間は登録から31日間です。
登録日を含めて31日を数え、32日目から料金が発生します。
例えば1月1日に登録した場合、31日後の2月1日まで無料で2月2日に1か月分(2,149円)が発生します。
また登録後にアカウント画面から「いつまで無料か」も簡単に表示できます。
Q4.無料トライアルだけでも解約できる?
無料トライアル中に限らず、いつでも解約できます。
もちろん無料期間中に解約しても違約金などの料金は発生しません。
ただし長期利用者向けの『月額プラン1490』の場合は、違約金が発生するので注意しましょう。
詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません
まとめ:U-NEXTは安全だが、無料で使うなら落とし穴に注意

最後に本記事の内容をまとめておきましょう。
- U-NEXTは安全なサービス
- 無料トライアルも安全で本当に無料
- 顧客満足度を上げるために無料トライアルがある
- 一切料金を払いたくない場合は、落とし穴に注意
- 無料トライアルはお得なので終了しないうちに活用しよう
この記事を読んで登録したいなと思った方はとりあえず無料お試しから初めてみましょう。
31日間の無料トライアル実施中
※期間内に解約すれば料金は一切かかりません