どうやって服を売ろうか迷っている方、僕も同じ悩みを持っていたので少しでも手助けになればと思い、この記事を書いています。
今までずっとメルカリを使用して服を売っていたのですが、段々めんどくさくなって他の方法も調べ、実践してみました。
実践して分かったことは
「デメリットが全くない方法は1つもない」
ということです。
残念ですが、どの方法もそれぞれメリットとデメリットがあります。自分が何を重視するか、何を許容できるか考えて、自分に合った方法を見つけていきましょう!
買取条件でどのポイントを重視するか決めよう!
服を売るときに気になるポイントは大きく分けて5つあります。
- 売るのが楽
- 高く売れる
- 早く売れる
- 安心して売れる
- 売れる服の種類
どの方法で服を売るかによって、重視されているポイントが異なります。
例えば、服を高く売りたいならフリマアプリを利用するのが良いですが、色々とめんどくさい点もあります(後述します)。
これから紹介するメリットとデメリットを踏まえた上で、どの方法で売るのか選んでいきましょう。
服を売る方法は基本的にはこの3つ
今回は「オークション・フリマアプリ」、「宅配買取」、「店頭買取」の3つを比較していきます。
厳密に言えば、「地元のフリーマーケットに参加する」という方法もありますが、誰でも出来る上記の3つに絞って考えます。
まずはそれぞれの方法のメリット、デメリットを見てみましょう。
オークション・フリマアプリ
メルカリの登場によって、最近はネットで服を売るのが身近なものになりました。メルカリ以外にも、ラクマやヤフオクなどがよく使われていますね。
オークション・フリマアプリの最大のメリットは「高く売れる」です。
販売手数料や出金手数料などがありますが、それを加味しても店を通さず自分で売ったほうが高くなります。
ただし、高く売ろうと思うあまりに設定する金額を高くしすぎてしまうと、どれだけ時間がかかっても売れません。
ボク
また高く売れる一方で、出品や梱包作業がめんどくさく、出品しても商品がすぐ売れるかわかりません。
売れた後も購入者と連絡をしなければならず、場合によっては返品やクレームの対応もすることになるというデメリットもあります。
メリット
- 一番高く売れる
- なんでも売れる
デメリット
- 出品や梱包など手間がかかる
- 買い手とトラブルが発生する可能性がある
- いつ売れるか分からない
どんな人にオススメ?
手間や時間がかかってでも高く売りたい人や別にいつ売れても大丈夫な人にオススメです。
具体的には学生や主婦の方が向いていますね。
店頭買取
一般的な服を売るのイメージといったらこの店頭買取ではないでしょうか。
地元の古着屋やリサイクルショップへ古着を持ち込み、買い取ってもらうという方法です。
店舗買取のメリットは「安心」ということです。
売るときは買取先の顔を直接見て、取引をすることが出来ます。買取金額に不満があったときは理由を聞いたり、抗議をしたりすることが出来るので安心ですね。またすぐにでもお金が欲しい人は、売ろうと思ったその日に現金を受け取ることができるのもメリットです。
クマ
その一方で、店舗買取は買取金額が非常に安いことで有名です。1着10~300円程度になることが多く、有名なブランド服でも500円前後での買取となることがほとんどです。
ボク
また状態が悪い品やノーブランド品はほとんどの店で買取の対象外となります。
メリット
- 買い手の顔が見えるので安心
- ネットの知識が必要ない
- すぐに現金が受け取れる
デメリット
- 買取金額が安い
- 店舗まで持ち込むのがめんどくさい
- 買い取ってもらえないリスクがある
どんな人にオススメ?
安くてもいいからすぐにお金が欲しい、ネットが使えないという方には、一番安心な方法なのでオススメです。
具体的には旅行前の学生や高齢の方などが向いています。
とは言ってもネットショッピングが出来れば十分他の方法でも服を売ることが出来ますよ。
宅配買取
宅配買取とは、ネットで買取を依頼して、服を発送して買取業者に買い取ってもらうという方法です。
あまり身近な方法ではないかもしれませんが、最もバランスの取れた方法だと思います。
服の発送にかかる送料やお金の振込手数料などは全て無料となっていることが多いです。さらに服の発送は宅配業者(ヤマト宅急便など)が服を貰いに家まで来てくれるので、自分で行う作業は服の梱包と荷物の引き渡しのみとなります。
荷物の梱包といっても家で余っている適当な段ボールに服を詰めて、ガムテープで閉じるだけなので、紹介する中では一番楽な方法ですね。
ボク
ただし、服が買取業者に届いてから査定して結果がメールで届くという流れなので、買取金額が分かるまで時間がかかります。
また店頭買取のように直接取引ができないので、何か問題が起きたときに不安というデメリットもあります。
メリット
- 売るのが楽
- 手数料がかからない
- いつでも売れる
デメリット
- 買取金額が分かるまで時間がかかる
- メルカリほどは高く売れない
- 買い手の顔が見えないので不安
どんな人にオススメ?
時間をかけずに服を売りたい人、メルカリがめんどくさい人にオススメです。
具体的には時間のないサラリーマンや多忙な学生が向いています。
代表的な3つの売る方法を比較!
買取価格 | 手軽さ | 安心さ | 代金取得の速さ | |
---|---|---|---|---|
オークション フリマ |
☆☆☆ | ☆ | ☆ | 売れる速さによる |
店頭買取 | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
宅配買取 | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆ |
まとめ:結局どの方法で売ればいいの?
冒頭で言ったポイントごとにまとめるとこんな感じになります。
- 楽に売りたい人は「宅配買取」
- 高く売りたい人は「オークション・フリマアプリ」
- すぐに売りたい人は「店頭買取」
- 安心して売りたい人は「店頭買取」か「宅配買取」
- ブランド以外の服を売りたいときは「オークション・フリマアプリ」か「宅配買取」
自分がどれに当てはまるか考えて服を売る方法を考えましょう!
ボク
これからは自分に合った服を売る方法を見つけて、賢く服をお金に変えましょう!